営業時間 月~金 17:00~19:00 土日 9:00~19:00 ご予約は 090-7296-2798

足の痛み・しびれ

歩行

足の指を動かすと歩行が楽に

歩行時の足の床接触は図のようになっています(「観察による歩行分析」Kirsten Götz-Neumann、医学書院より)。 かかとから順に親指まで荷重がかかっていきます。 これは足部の動き(ロッカーファンクション)と対応しており、これがス...
足の痛み・しびれ

足の冷えに骨間ほぐし

足の骨の間には、骨間筋や虫様筋などいろんな筋肉がついています。 これらは内在筋といわれ、足のアーチ形成に重要な役割を果たしています。動作時に働くというより、衝撃吸収にはたらくので、普段はあまり意識することはないかもしれませんが、意外と疲れて...
歩行

足のむくみを予防しましょう

むくみ(浮腫)は、細胞間質液が普通より多くなった状態で、病気でなければ静脈の環流不全が原因のことが多いです。 下腿に流れた血液は重力に逆らって心臓に戻らなければなりません。これは静脈の弁によるポンプ作用によって行われています。筋肉を動かすこ...
足の痛み・しびれ

太ももの外側の痛みに大腿筋膜張筋ほぐし

大腿筋膜張筋の位置 大腿筋膜張筋は、骨盤から太ももの外側で腸脛靭帯とつながって、下腿の外側までついています。 厳密に言えば、大腿筋膜張筋は腸脛靭帯につながるまでの筋腹のことですが、機能的には下肢の外側を支える組織として、ここではひとつながり...
歩行

長引く腰痛に太ももほぐし

腰痛の原因は、腰にあることが多いですが、なかなか改善がみられない場合、太ももの筋肉の一つである大腿直筋のチェックもしておいたほうがよいでしょう。 大腿直筋と腰痛の関係 大腿直筋は骨盤の下前腸骨棘というところから、膝の下の脛骨までついている二...
歩行

フォームローラーでふくらはぎほぐし

ふくらはぎは、手が届きにくいためしっかりしたセルフケアがしにくい部位ですが、フォームローラーなどの道具を使うことでより簡単にほぐすことができます。 ふくらはぎについている主な筋肉 一番、表層についているのが腓腹筋です。これは大腿骨からかかと...
歩行

つま先を上げやすくする足首の皮膚リリース

つまづきやすくなったと感じられる方は、もしかすると足関節が固くなっているのかもしれません。つま先が上がりにくいと、ちょっとした段差にもつまづきやすくなってしまいます。 まずは自分の足関節の状態をチェックしてみましょう。 このとき、つま先がス...
足の痛み・しびれ

【すねの痛みに】前脛骨筋ほぐし

前脛骨筋は、すねの前についている筋肉で、つま先を上げる働きをしています。 ただ、歩行時にはまた違ったはたらきがあります。こちらは前脛骨筋の遠心性収縮(収縮したまま引き伸ばす)によって、かかとが地面に接地したときに足底がペタンと下に落ちるのを...
足の痛み・しびれ

【こむら返りに】ふくらはぎほぐし

ふくらはぎには、ヒラメ筋と腓腹筋という筋肉がついています。これらは足首を下に曲げるはたらきをしていて、特に歩行時に足を後方に蹴りだす大切な機能があります。 この筋肉は歩行時にはかならず使っているため、疲れやすいと言えますが、あまり痛みを出す...